温泉行ってきました。
たくさん汗かいて、今日はスペシャルで、アカスリまでやってきました。
デトックスできたようで、スッキリ爽快です!
It's refreshing to sweat a lot at the onsen.
お風呂上がりの牛乳がいつも楽しみなのです。
身体が牛乳を求めているのがわかります。
I can tell that my body is requiring milk.
牛乳っていろいろな面でお風呂あがりの飲み物として合ってるんですって。
第一は、カルシウム。お風呂はたいがい寝る前に入りますよね。カルシウムは寝ている間に吸収される。カルシウムは骨を作るばかりではなく、筋肉の収縮を調整する役割があるから筋肉の疲れをとってくれる。さらに、神経の興奮にも調整作用があり、寝る前に飲むと安心して眠れるんです。
第二は、コバラミンとよばれるビタミン。このビタミンは最近分かったものらしいです。神経系が働くために必要なビタミンで、これがなくなると糖タンパクが作れなくなって貧血症状が現れる。つまり、お風呂あがりの貧血対策になっているのです。
最後の理由は、お肌の乾燥。ビタミンAがなくなると皮膚が異常に乾燥したりするので、お風呂あがりの牛乳は体の内部から乾燥肌を防いでくれるんです。お肌は潤い重要ですもんね:D
お風呂あがりの牛乳一本は、精神的にも肉体的にもgood というわけ。
理にかなっているんですね。It makes sense.
理にかなっている: reasonable, make sense
eg.
一見したところそれ以上に理にかなったことはないであろう。
Nothing could be more reasonable, on the face of it.
その計画は理にかなっていると我々全員一致した。
We all agreed that the plan made sense.
君の提案は公正で道理にかなったものではないという理由で、賛成しかねます。
I can't agree to your proposal on the ground that it is not fair and reasonable.
客観的に見て、彼の主張は全く理にかなっていなかった。
From an objective viewpoint, his argument was far from rational.
彼がインタビューで言ったことは理にかなっている。
What he said in his interview makes sense.
彼の意見は道理にかなっている。
His opinion is reasonable.
彼の言葉は理にかなっているようだ。
His words sound reasonable.
彼女の言わんとすることはある意味では理にかなっている。
What she means is reasonable in a certain sense.
理論は理にかなっていたけれども、彼は納得しなかった。
Although the arguments were rational, he was not convinced.
あなたの意見が道理に適っていれば彼らは譲歩するだろう。
They will give way to you if your opinion is reasonable.
さぁ、牛乳パワーでちょっとリラックスしすぎちゃったかな。
仕事に戻らねば。 I'd better get back to work!
Thanks always, take care:)